キニキニナッタ|日々の『気になる』を解消するブログ

暮らしの中で気になったことを調べてメモしたりしています。緑茶コーヒーダイエット中。

吹き出し用CSS

緑茶コーヒーダイエット実践中【1ヶ月経過】

緑茶コーヒーダイエットの経過報告

糖尿病・甲状腺などの内分泌疾患を専門とする医師〈工藤孝文先生〉が考案した緑茶とコーヒーを1:1の割合で入れて1日3杯飲むだけという緑茶コーヒーダイエット

先生ご自身でも実証済みで10ヶ月で25kg減量できたそうです。
TVでの特集を見て知ったのですが、血糖値を上げないという理に叶った方法らしいし、普段からコーヒーを1日3杯くらいは飲んでいたのでこれはやるしかない!と。

飲み始めて1ヶ月経過したので記事を書くことに。結果は……


 

f:id:haccayu:20190604145807p:plain

©葵とり2019

 

 

 

3kg落ちたこともあった。けどすぐ戻る。

 結果というには変動が激しく、現在はー2kg減の状態。

食事や便通の影響か、緑茶コーヒーの効果なのかはまだハッキリわかりません。

 ただ、最近増え気味だった体重増加が止まったので、もしかしたら効果あり?と思って続けています。

毎食食前に飲む!というルールを守りきれていなかったのが、減ったり戻ったりした理由かなと自己分析。

1日3杯飲むというところは守っているんですけど、食間や食事中が多かったです。

 

どうにか1ヶ月は続いたし、そろそろ、食前に飲むというところを徹底しても良いかもしれません。経過は追ってこのブログで書きます。

緑茶コーヒー1回の量は?

250~350ml程度

マグカップくらいないと入らないかも。

うちのグラスでは入らなくて200mlで飲んでました。このへんも改善予定。

 

緑茶コーヒーの味は?

味はコーヒー味の方が強いです。

私はブラックが飲めませんでしたが、緑茶で割ることによって飲めるようになりました。苦味が消えます。

 

緑茶コーヒーに牛乳を入れていいのか?

牛乳は入れないほうが良いらしいです。

コーヒーのクロロゲン酸が食後血糖値の上昇を抑える働きをするのですが、牛乳を入れるとこのクロロゲン酸の吸収率が落ちるとのこと。

 

今回の気になったことは?

 ①ペットボトルのコーヒーや緑茶でいいのか?しかもアイス。
というところと、

②どういうメーカーのものが効果的なのか?

というところです。これはあくまで自分で調べたレベルなのでより良い物があったら是非とも教えて下さい。

 ③空腹時にブラック飲んだら胃に悪くないの?

というところです。

 

ペットボトルのコーヒーや緑茶でいいのか?しかもアイス。

ネットで色々調べた結果、OKと判断しました。

大事なのはクロロゲン酸とカテキンが入っているかどうか。

  • 深煎りより浅煎り
  • 玉露より煎茶

 の方がより多く摂取できるそうです。

また、80℃以上の高温だとカテキンが抽出されやすいのでアイスでもOKだけどホットの方がより効果的かも……とは思うものの、夏はアイスでいきます。

 

②どういうメーカーのものが効果的なのか?

今は緑茶について調べています。(随時更新予定)
ヘルシアや特保のお茶が最も多いわけですが毎日飲めなそうなので除外してます。

  • お~いお茶 濃い茶 (100ml当り)カテキン 80mg
  • サントリー緑茶 伊右衛門 濃いめカテキン(100mlあたり)71mg
  • お~いお茶 緑茶(伊藤園)(100ml当り)約40mg
  • サントリー緑茶 伊右衛門カテキン(100mlあたり)34mg

 

ちなみに粉末のカテキンで作ったお茶ならカテキン量を増やせるなと思って試したら、コーヒー味よりもお茶の味が主張するようになって飲み辛くなりました。

でも飲めないわけでもない味だったから、効率重視の方は粉末カテキンもあり?

 

 ③空腹時にブラック飲んだら胃に悪くないの?

 コーヒーに含まれるクロロゲン酸が胃を刺激するのでなるかもしれない。


このへん調べている最中ですが、なかなか答えが見つからず。
工藤先生の推すきゅうりダイエットも食前に食べようって内容だから、きゅうり+緑茶コーヒーが最強では?と思うんですけど。

先生自体は緑茶コーヒーのみで25kg減量したそうですからそのへん知りたい!
次より食前を試していくのでこのあたりも追って更新できればと思います。

ちなみに食前に緑茶コーヒーがきついなって時って代わりにきゅうり1本食べてみる日もありました。

 

ダイエットログ

食べた物や血糖値の測定結果などは【ダイエット記録】というカテゴリーで更新していきます。レコードダイエットにもなるから名案。

緑茶コーヒーダイエットの結果を知りたいのでしばらくは、それ以外今まで通りの生活で記録したいと思います。